Weingut Tschermonegg
ヴァイングート・チェルモネッグ
URL |
http://www.tschermonegg.at |
設立 |
|
本拠地 |
Glanz a.d Weinstraße(グランツ・アン・デア・ヴァインシュトラーセ) |
当主 |
Ervin Tschermonegg(エアヴィン・チェルモネック) |
畑の総面積 |
20ha |
資料提供 |
Estate Wines |
❦ 詳細・歴史
ワイナリーやヴィルトハウス(居酒屋)が並ぶズュート(南)シュタイヤーマルクのワインロード。チェルモネック家は,観光客でにぎやかなガムリッツGamlitzで120年前からワイン造りをしています。元々は葡萄のほかに酪農や野菜栽培もする農家でしたが、1959年、現当主エアヴィンの祖父アロイスがワイン居酒屋を、1971年に父親アルビンがゲストハウスをオープン。2003年にはエアヴィンと妻のソーニャが引きつぎました。
オーストリアでも最も標高の高いところにある畑から、シュタイヤーマルクならではの品種、ソーヴィニヨン・ブランのほか、モリヨン(シャルドネ)、赤品種のザンクト・ラウレントなどに挑戦しています。
ゆっくり滞在が楽しめるようにと、 ワインタヴァーン、ゲストハウスも併設。 エアヴィンのご両親もまだまだ現役、小さな二人の息子たちも大事なスタッフとか。家族経営ならではの温かい空気に満ちたワイナリーです。
❦ 畑
総面積20ha
畑は標高550mと極めて高地の急斜面にあることから、病害がつきにくく健康な葡萄が育つのが特徴です。葡萄、栽培者、環境に優しい栽培方法を心がけるエアヴィンは、毎日畑の状態をチェックして、トラブルを未然に防ぐよう努めています。
最良の畑であるオーバーグランツベアクOberglanzbergから生まれるソーヴィニヨン・ブランは果実味が凝縮した力強いワイン。モリヨンはシトラス系の香りに新樽から来るほのかなバターのタッチが加わった長熟タイプ。白品種をブレンドしたジュニア・キュヴェ・フランツ・ヨーゼフJunior Cuvee Franz Josefは、長男の名前を冠したもので、パイナップルなどのエキゾチックなフルーツの香りにあふれたフルボディなワインです。トラミナー・トリオTraminer Trioは、レッド、イエロー、ゲヴュルツの3種のトラミナー種をブレンドしたユニークなワイン。バラの花、ココナッツ、ミルクチョコのフレーバーときれいな酸味が特徴です。
❦ 醸造
Not Available...