URL | https://www.andre-ehrhart.fr/ |
設立 | 1910年 |
本拠地 | Wettolsheim(ウェットルスハイム) |
当主 | Antoine Ehrhart (アントワーヌ・エルハート) |
畑の総面積 | 10ha |
資料提供 | APOGÉE |
アンドレ・エルハートは、ハウルの動く城のモデルとなった街、コルマールから南西5kmに位置する、ウェットルスハイムにあります。
村はアルザスワイン発祥地の1つであり、アルザスで最も重要な産地の1つで、広大な丘のふもとに広がっています。
収穫はすべて手作業で行われ、ひとつひとつ選果します。 raisins entiers圧搾はぶどうの劣化を防ぐため、全房で圧搾され、醸造は温度管理をしながら伝統的な方法で行い、シュールリーで熟成されます。
環境に可能な限り配慮してぶどうを栽培し、高品質なワインを造りだします。
ドメーヌの歴史
エルハート家は1910年以来、親から子へと4世代にわたってブドウを栽培してきました。
1910年当時は収穫したぶどうをネゴシアンに販売していましたが、1959年、アンドレと妻マリー・ジョセフィーヌは、自社醸造に切り替えドメーヌを設立。
地域のレストランや個人客へ販売、また海外、特にドイツへ輸出も始めました。
1980年、息子アントワーヌはブドウ栽培を学んだ後、彼が得た経験を活かしドメーヌに入り、1991年、妻レジーヌと共に事業を継承しました。
それ以来、発展は止まりません。
2つ目の貯蔵庫の建設、ドメーヌの拡張、発酵タンクや圧搾機を新調するなど、さまざまな投資がされました。
現在は、10ha以上のAOPを所有し、そのうちグランクリュは4ha所有しています。
グランクリュ ヘングスト
ヴィンツェンハイムの南に位置し、南、南東に面したブドウ畑は、かなり急な斜面で、標高270〜360mに広がっています。
土壌は主に漸新世の礫岩と石灰岩の泥灰土で構成されており、ワインにしっかりとした構造の特徴を与えています。
若いヘングストのワインは、ワイルドな特徴を持っています。成熟するごとにワインは柔らかくなり、洗練されます。ヴィンテージに応じて10~20年は熟成可能です。
ヘングストは、力強さや粘り強さのあるテロワールであり、そのミネラル感は5年から10年後に力を発揮します。
Not Available...
Not Available...
![]() 画像は実際とは異なる場合があります。 |
Pinot Blanc
ピノ・ブラン
|
||||||||||||
通常価格:¥3,520 (税込) 会員価格:¥3,168 (税込) |
![]() ![]() |
![]() 画像は実際とは異なる場合があります。 |
Crémant d'Alsace
クレマン・ダルザス
|
||||||||||||
通常価格:¥3,960 (税込) 会員価格:¥3,564 (税込) |
![]() ![]() |