Château Haut Colombier
シャトー・オー・コロンビエ
❦ 詳細・歴史
ボルドー地方のプルミエ・コート・ド・ブライ地区のCARS村にある15haのプティ・シャトーです。シェティ家の家族経営により運営されているシャトーで、ボルドーでは珍しく畑への意識が大変高く、12代目のエマニュエル・シェティ氏がブルゴーニュへ赴き、現在ビオへ移行のため研鑽を積んでいます。コルクにヴィニュロンという文字が刻まれているのが畑への気持ちが伺えます。
❦ 畑
この地区のワインは、マルゴー村やサンジュリアン村の対岸ということの影響もあるのか大変エレガントで、若いうちから美味しく飲めるのが特徴です。また、日照条件に非常に恵まれた地域で、年間平均240日以上、畑は太陽の恩恵を受けています。アペラシオンのプルミエ・コートというのは大西洋から陸地を望んだ場合に、最初の丘(コート)がブライ地区であることを意味します。つまり、それよりも太平洋側に あるメドック地区は全て平地扱いで斜面の発生する丘ではないという解釈から来るのだそうです。ちょっと驚きですよね。
❦ 醸造
白ワインはソーヴィニヨン・ブランで、赤はメルロー、マルベック、カベルネ・ソーヴィニヨンで造られています。特にマルベック (この地区では「コ」とも言います)に着目していて、メドック地区におけるプティ・ヴェルドのようなワインに深みと複雑さをプラスする効果を狙っています。徐々に畑における割合を上げているところで今後が注目されます。
❦ スタッフコメント
ボルドーで、ビオでお手頃価格のワインってなかなかないんですが見つけてきました!!特に辛口のロゼは、家庭料理にも合いやすく、BBQや外での食事にもぴったりです☆