LINEで送る

Domaine Aurelien

ドメーヌ・オーレリアン

ドメーヌ・オーレリアンの写真1 ドメーヌ・オーレリアンの写真2 ドメーヌ・オーレリアンの写真3
URL http://domaine-aurelien.fr/blog/
設立
本拠地 Belan-sur-Ource(ベラン・シュル・ウルス)
当主 Stéphane Brice(ステファン・ブリス)
畑の総面積 10ha
資料提供 Vivit


❦ 詳細・歴史

ドメーヌ・オーレリアンはベラン・シュール・ウルスに10ヘクタールの畑を所有する家族経営の小さなドメーヌです。現在当主を務めるStéphane BRICEステファン・ブリスは、シャンパーニュのドラピエやシャブリのシモネ・フェヴル、ペルナン・ヴェルジュレスのドメーヌ・ルードヴィック・ベランなどで研鑽を積んだ後、家業に参画しました。ドメーヌは、ガイドやコンクールなどには一切出品しない方針であるため、メディアには殆ど知られていない隠されたドメーヌです。しかし、シャンパーニュの*クリスチャン・エティエンヌの醸造コンサルタントも務めるローラン・アシュドゥからアドバイスを受け、コストパフォーマンスの高いクレマン・ド・ブルゴーニュを手掛けています。このため、ラ・ダム・ド・ピック、ル・コベア、アクラムなど、新進気鋭のパリのミシュラン星付きレストランなどにオンリストされ、好評を博しています。もちろん、日本に輸出されるのは今回が初めてです。


❦ 畑

栽培方法はリュット・レゾネですが、限りなくビオロジックに近いアプローチで、極めて厳格なリュット・レゾネを実践しています。耕耘は毎年、夏と秋の年二回、機械を使って行っています。葡萄畑の畝の間には下草を生やし、その他の場所は年に2~4回除草して雑草を取り除いています。幾つかの区画には堆肥や腐植土を施しています。収量は剪定段階で調整をしています。芽かきは行いまずが、除葉やグリーン・ハーベストなどは状況に応じて行っています。


❦ 醸造

ドメーヌのクレマン・ド・ブルゴーニュは全てピノ・ノワールもしくはシャルドネ種を使い、シャンパーニュと同じ製法で醸造されています。シャンパーニュの醸造コンサルタント、ローラン・アシュドゥを招聘しているのもそれが理由です。原酒は約20ヶ月熟成した後、瓶内二次発酵でクレマンに仕立てられます。ルミュアージュ(動瓶)の内、半分は今も全て伝統的な手作業で行い、5~6週間かけて毎日8分の1ずつボトルを回転させていきます。
ドメーヌ・オーレリアンは、スティルワインは一切造らず、クレマン・ド・ブルゴーニュの生産に専念しています。また、100%自社畑で栽培した葡萄のみを使って醸造を行っています。つまり、シャンパーニュの生産者で言えば、レコルタン=マニピュランに相当する、手作りの心のこもったクレマンを手掛けている造り手なのです。