LINEで送る

Domaine Fabrice Gasnier

ドメーヌ・ファブリス・ガニエ

ドメーヌ・ファブリス・ガニエの写真1 ドメーヌ・ファブリス・ガニエの写真2 ドメーヌ・ファブリス・ガニエの写真3
URL http://www.domainefabricegasnier.com
設立 1902年
本拠地 Cravant-les-Côteaux(クラヴァン・レ・コトー)
当主 Domaine Fabrice Gasnier(ドメーヌ・ファブリス・ガニエ)
畑の総面積 27ha
資料提供 Raffine


❦ 詳細・歴史

1902年に設立された歴史あるドメーヌ。現在は4代目のファブリス氏が当主です。評価本には全く評価されていませんでしたが、地元のレストランで並みいるワインを押しのけて、ソムリエの一押しで頼んでみたら、本当に素晴らしく、やはりインポーターも現場100回ということでしょうか。


❦ 畑

27haに拡がる南向きの畑を、シノンの川と森に囲まれた自然豊かな地区に所有し ています。畑の管理は2000年にビオロジックの認証を、2008年にデメテールの認 証を取得しビオディナミにて行われています。土壌は大きく分けて2種類。砂礫や 小石が豊富で、日中の太陽熱を蓄積する土壌と、粘土と砂混じりで葡萄の根が地下深く伸びるのに適した土壌。地下はいずれもテュフォー石灰岩により構成されています。平均樹齢は45年と高めです。


❦ 醸造

収穫の3~4週間前に畑では摘葉と、熟していない若すぎる房を摘む作業がなされます。カベルネフランは繊細で、収穫に最適なタイミングの期間が非常に短い品種です。手摘みで収穫し、除梗、選果されます。発酵はキュヴェによってセメントもしくはステンレスタンクで行い、天然酵母を用いることで葡萄本来の果実味を引き出しています。