LINEで送る

Les Roches Lenoir

レ・ロッシュ・ルノワール

レ・ロッシュ・ルノワールの写真1 レ・ロッシュ・ルノワールの写真2 レ・ロッシュ・ルノワールの写真3
URL http://domainelesroches.e-monsite.com
設立
本拠地 Beaumont en Véron(ボーモン・トン・ヴェロン)
当主 Jérôme Lenoir(ジェローム・ルノワール)
畑の総面積 3.5ha


❦ 詳細・歴史

ドメーヌ・レ・ロッシュ・ルノワールはシノン近郊ボーモン・アン・ヴェロンで長期熟成型ワインを造っている小さな家族経営のドメーヌ。所有する畑は3.5haと小さく、毎年赤白ともに1アイテムのみを生産しています。しかし生産して直ぐに出荷されるのではなく収穫からかなりの時間を掛けてワインを出荷するこだわりの生産者です。
ドメーヌは元々修道院が所有していたものを1900年に現当主ジェロームの祖父が購入したもので、当時使用されていた十分の一税の穀物庫も残っています。
当時は複合型農業として家畜を飼い、野菜を育てるのがメインで自宅消費用にワインを造っていただけでした。現在ではワインの製造しか行っていませんが当時のままやり方を変えずに長い熟成期間を経てからワインを出荷しています。


❦ 畑

畑の土壌は石英を含んだ粘土石灰質で、除草剤などの化学合成品は使用せずに自然のままの葡萄栽培を行っています。
樹齢60〜65年の古木のブドウを使用。畑はドメーヌの近隣にあるため常に注意深く手入れされています。収穫は手摘みで除梗。ブドウ畑からドメーヌまでは100m程しか無い為酸化を最小限まで抑える事が出来ます。


❦ 醸造

発酵は開放式の木製槽で野生酵母を使用し2週間〜3週間。その後は重力システムを用いストレスを掛けずに熟成樽に送られます。
樽熟成はヴィンテージに応じて3年間以上行い、更に瓶熟を2年以上行い出荷されます。