LINEで送る

Weingut Schönleber-Blümlein

ヴァイングート・ショーンレーバー - ブリュームライン

ヴァイングート・ショーンレーバー - ブリュームラインの写真1 ヴァイングート・ショーンレーバー - ブリュームラインの写真2 ヴァイングート・ショーンレーバー - ブリュームラインの写真3
URL http://www.schoenleber-bluemlein.de/
設立 1976年
本拠地 Winkel(ヴァンケル)
当主 Frank Schönleber(フランク・ショーンレーバー)
畑の総面積
資料提供 木下インターナショナル


❦ 詳細・歴史

ショーンレーバー - ブリュームライン家は1746年創業のショーンレーバー家のワイン造り12代目のカールと1792年創業のブリュームライン家のゲルダが1976年に結婚し、シュロス・ヨハネスベルガーに近いバンケルの地に新たな醸造場を建設したことに始まる。

現当主フランク・ショーンレーバーは1993年にガイゼンハイム大学醸造学部を卒業後、ヘッセン州立ワイン醸造所を皮切りにカリフォルニアやスペインでワイン造りを学び、1995年、「全身全霊をこめる醸造家」として知られた父カールの元で修行を開始、2003年同家の当主に就任した。


❦ 畑

同家はラインガウの銘醸地ミッテルハイムに10haの自社葡萄園を所有、年間平均80,000本(6600ケース/12本)の高品質なワインを出荷している。
自社葡萄畑の38%は特級畑(エステス・ゲヴェックス:ラインガウ地区最高級ワイン)に公認されており収量の少ない古木より凝縮感のあるワインを生み出している。

葡萄品種は白ワイン用が全体の72%でリースリング種は全体の58%、他にヴァイス・ブルグンダーやゲヴュルツトラミナーもありますが特筆すべきはドイツで唯一、日本の品種「甲州」を造っている事である。同家では葡萄の品種に相応しい場所の選定、草生栽培の実施、害虫対策にはフェロモンカプセルの使用、環境に優しい最善の肥料の最小限の使用、除葉やグリーンハーベストの実施、すべて手作業の収穫等、徹底した畑の管理を実践している。

収穫された葡萄は粒選りの選果が行われ最高の葡萄のみでワインが醸造される。


❦ 醸造

Not Available...