LINEで送る

Mamete Prevostini

マメーテ・プレヴォスティーニ

マメーテ・プレヴォスティーニの写真1 マメーテ・プレヴォスティーニの写真2 マメーテ・プレヴォスティーニの写真3
URL http://www.mameteprevostini.com
設立 1992年
本拠地 Mese(メーセ)
当主 Mamete Prevostini(マメーテ・プレヴォスティーニ)
畑の総面積 12ha
資料提供 Wine-Wave


❦ 詳細・歴史

1925年からロンバルディア州ソンドリオ県のメーセでワイン造りを行ってきた。現当主マメーテがカンティーナに戻ってから大きな変革を迎えることとなる。彼は1987年にコネリアーノの醸造学校を卒業後、ソンドリオ県に戻り1988年からニーノ・ネグリ社で実践経験を積む。1992年に自社のワイン造りを開始した。 この地は太古の時代よりイタリアとスイスさらに続く北イタリアへの交通の要衝として人・物が頻繁に行き交う中で独自の文化形成を行ってきた。当然、ワイン造りの中にも色濃く落とされることとなる。この地では古くから『北限のネッビオーロ』が栽培品種として選ばれてきたのが幸運であった。しかし彼自身は必ずしもこの地の多くのワインがそれを生かしきれていないという焦燥感を常に感じてきた。確かにスフォルツァートは無名だったこの地のワイン造りに光をあて、イタリアばかりか世界的にも知られるきっかけとなった。彼の心中にはよりヴァルテッリーナの大地に根付いたネッビオーロの優雅さ気品を表現し、大切なひと時として食事とともにある洗練されたワインを造ることが原点となりワイン造りに取り組んでいる。その真摯な姿勢から2009年9月よりヴァルテッリーナのコンソルツィオの代表も務めている。

IGTレティケ・ディ・ソンドリオ規格で造られ、赤はネッビーロ、白はシャルドネー、ソーヴィニヨンの混醸で造られる。DOCのロッソ・ディ・ヴァルテリーナに加えて、DOCGのヴァルテッリーナ・スペリオーレでは3種のソットゾーナの中で主に葡萄を栽培するサッセッラを取扱、その他インフェルノとグルメッロを生産している。単一畑は、ソマルヴィーナとサン・ロレンツォがある。そしてスフォルツアートとして、コルテ・デ・カーマとアルバレダの2種を生産している。

住所: Via Don Primo Lucchinetti, 63 - 23020 Mese (SO)


❦ 畑

彼は所有する畑2.5haに加えて、9.5haの畑を借地している。もちろん栽培品種の主体はネッビオーロで、その他シャルドネ、ソーヴィニヨンを少量栽培している。畑の所在地はサッセッラの地域が最も多い。現在彼が最も力を入れているのはこの先10年を見据えて、より品質の高い葡萄を収穫できるクローンへの植替え作業を推進していることであろう。栽培とワイン造りが異なるこの地域としては今後大きな意義をもつ。


❦ 醸造

発酵温度は比較的低め、ソンドリオ近郊のカンティーナを所有。INOXタンクを使用し定温管理して醗酵課程をとりおこなっている。それとは別に隣にレストランを併設したカンティーナをメーゼに持つ。こちらは岩盤の突出した天然の地下倉庫は年間を通して15度に保たれており、こちらで熟成から瓶詰めまでの行程を行う。ほとんどの小樽はフランス・アリエ産で一部アメリカ産のものも使用。それらはライト・ミディアムにローストされており前面に樽香を出さずエレガントな酒質を持つように仕上げられている。