LINEで送る

Bien de Altura

ビエン・デ・アルトゥーラ

ビエン・デ・アルトゥーラの写真1 ビエン・デ・アルトゥーラの写真2 ビエン・デ・アルトゥーラの写真3
URL https://www.instagram.com/biendealtura/
設立 2017年
本拠地 Santa Brígida(サンタ・ブリヒダ)
当主 Carmelo Pena(カルメロ・ペーニャ)
畑の総面積
資料提供 Umineko Jozo Co., Ltd.


❦ 詳細・歴史

ポルトガルやスペインの著名な醸造家のもとで研鑽を積み、地元グラン・カナリアに戻ってきた期待の若手醸造家カルメロ・ペーニャの個人プロジェクト。
グラン・カナリア北東部の標高の高いエリアで、ビオディナミ(認証なし)栽培した高樹齢のぶどうから、低介入の醸造により繊細なワインを少量造っています。

1986年生まれのカルメロは、グラン・カナリア島の慢性的なブドウ不足にもかかわらず、グラン・カナリア島のワイン栽培の可能性を復活させ、放棄されつつある多数の古いブドウ畑を回復するという明確な目標を持って30歳の時にビアン・デ・アルトゥーラを立ち上げました。
ペーニャは若く、家系に伝統がないにも関わらず、ワインの世界で確かな経験を持っています。 彼は化学工学を学びましたが、夢は自分のレストランを持つことであったため、学位をケータリングとソムリエのコースと組み合わせることにしました。 ワインのセンスを身につけたペーニャは、タラゴナのロヴィラ・イ・ヴィルジリ大学でワイン醸造学を学び、そこでルイス・ペドロ・カンディド・ダ・シルバ(現在はニーポールトのワインメーカーであり、キンタ・ダ・カロリーナの所有者である家族の一員)に出会い、 彼はダーク・ニーポートでの経験がとても気に入ったので、結局ドウロに2年間滞在することになった。
ビエルソでしばらくラウル・ペレスと一緒に仕事をした後、グラン・カナリア島に戻り、そこでサンタ・ブリージダのボデガ・サン・フアンのオーナーであるオーガニック生産者のクリスティーナ・ミランに会い、そこで相談を受け、自分のワインを造っています。

彼は2017年にビアン・デ・アルトゥーラを立ち上げ、その島ワインであるイケウェンと呼ばれる白と赤をスタートさせた。イケウェンとは、島の原住民であるベルベル人のアマジグ語での発音が起源を意味する言葉である。


❦ 畑

Not Available...


❦ 醸造

Not Available...