URL | http://www.vinailusion.es/ |
設立 | 1992年 |
本拠地 | Cidacos Valley(シダコス・ヴァレー) |
当主 | () |
畑の総面積 | 5ha |
資料提供 | RAFFINE |
スペイン最高峰の赤ワインの銘醸地リオハの3地区のうち「Rioja Baja/リオハ・バハ地区」の Cidacos Valley/シダコス・ヴァレーに居を構える家族経営の小規模ボデガです。この地区の気候は温暖でブドウ樹の他にオリーブやアーモンドの樹が植えられており、ボデガは Isasa/イササという名の丘の中腹に位置しています。設立は1992年とまだ歴史は浅く、自社畑はわずか5haと小規模ながら、創業当時から徹底した有機農法を取り入れ農法におけるイノベーションを追求し、持続可能なブドウ栽培方法を確立させ、近郊の生産者に多大な影響を与えている気鋭の生産者です。ボデガには電線も水道管も引かれておらず、彼らは太陽光と風力発電、そして井戸水を利用しています。また敷地の周りにはリンゴや柿や梅などの果樹園、桜の木、クルミやオリーブなどの樹が整然と垣根のように植えられており、ガーリックや野菜などが育っている小さな畑もあります。
創業当初から有機農法を採用していますが、独自の手法にたどり着くためにパーマカルチャー(永続的循環型農法)やルドルフ・シュタイナー、日本の福岡正信の自然農法などの考え方を融合させ、20年以上に渡る試行錯誤を繰り返しながら、土壌を改良してきました。毎年1年に1度だけ9月になると畑を耕し、毎年異なる種類の一年草のマメ科の種を植え、同時に穀物を撒きます。5月になり植物が実を付けるとそれを擂って挽き、また畑に戻します。畑には他にも野草がたくさん生えていて正に生物の多様性がもたらされており、自然の摂理にシンプルに基づいた持続可能な栽培方法が実現しています。【自社畑総面積】わずか5ha 【標高】620~700m 【土壌】保湿性の高い粘土質 【収量】38~42hl/ha
【収穫】最適なブドウのみを使用するため、厳格に選果しながら手作業にて行われます。
【除梗】100%
【醸造】野生酵母による自然発酵を促し、、、、
![]() 画像は実際とは異なる場合があります。 |
D.O. Rioja Vña Ilusion
D.O.リオハ・ビニャ・イルスィオン
|
||||||||||||
通常価格:¥2,860 (税込) 会員価格:¥2,574 (税込) 2.26入荷予定。 |
![]() ![]() |