LINEで送る

The Eyrie Vineyards

ジ・アイリー・ヴィンヤーズ

ジ・アイリー・ヴィンヤーズの写真1 ジ・アイリー・ヴィンヤーズの写真2 ジ・アイリー・ヴィンヤーズの写真3
URL http://www.eyrievineyards.com
設立 1966年
本拠地 McMinnville(マクミンヴィル)
当主 Jason & Diana Lett(ジェイソン&ダイアナ・レット)
畑の総面積 24ha
資料提供 ヴィレッジ・セラーズ


❦ 詳細・歴史

オレゴンワインの夜明け
”ピノ・パパ”の愛称で親しまれていたジ・アイリー・ヴィンヤーズ創設者デイヴィッド・レットは、オレゴン州ウィラメット・ヴァレーに初めてピノ・ノワールを植えたパイオニアとして、オレゴンワイン産業界の語り草となる象徴的人物です。 シカゴで生まれ、ユタ州ソルトレイク・シティで育ったデイヴィッドは大学で哲学を学んだ後、歯科医になるつもりでしたが、ある夏、ナパ・ヴァレーを訪れた際にワインの世界に惹かれ、ワインメーキングの道へ進むことを決意しました。 1964年、25歳でUCデイヴィス校を卒業したデイヴィッドは、ヨーロッパのワイン産地を調査した後、同年の暮れに後に妻となるダイアナと3,000本のブドウの挿し木を携え、カリフォルニアからオレゴンへと向かいました。翌1965年、ダンディー・ヒルズに9haの土地を見つけ、そこにナパ・ヴァレーの畑とUCデイヴィス校からかき集めたピノ・ノワールとピノ・グリ、シャルドネの挿し木を植えました。これがウィラメット・ヴァレーにおける初めてのピノ・ノワールの植え付けで、ピノ・グリはアメリカ初の植え付けとなりました。

ワインオリンピック 1979
1979年仏グルメ誌ゴー・ミヨが世界各国のワインを集めてパリで開催したワインオリンピックのピノ・ノワール部門において、75年ジ・アイリー・ピノ・ノワール(現サウスブロック・リザーヴ)がブラインド 試飲で10位に入賞したことで、オレゴン・ピノ・ノワールの存在が世界へ知れ渡りました。この結果に疑いをもったボーヌのジョセフ・ドルーアン社は翌年、同社のグラン・クリュ、プルミエ・クリュのワインを集め、ブラインド試飲の再試合を行います。そこでもジ・アイリー の同ワインがベスト2となり、オレゴン・ピノ・ノワールの確固たる真 価が認められました。この2つの快挙は全米で大きく報じられ、その後、デイヴィッドにつづいて、何人ものパイオニアがオレゴンへ渡り、ワインを造ることとなりました。


❦ 畑

自然に徹した造り
ダンディー・ヒルズに5つある自社畑はすべて有機栽培により育成され、開墾当初に植え付けた畑からは長命なリザーヴ・ワインが造られます。ワインはすべて自生酵母で自然発酵させ、ピノ・ノワールは 500Lの旧樽で熟成されます。ピノ・ノワールは淡い色調で、ミネラルに富み、繊細で、数年寝かせるとすばらしい熟成味を醸し出します。またシャルドネ・リザーヴも同様に、ミネラルに富み、長期熟成に耐え得る資質とクオリティを兼ね備えています。


❦ 醸造

Not Available...
受け継がれるサクセス・ストーリー 2008年9月にデイヴィッド・レットが享年 69歳で逝去した後、次男の ジェイソン・レットがワイナリー経営と栽培・醸造を受け継ぎ、それま でと変わりないスタイルで、ニュアンスに富み、長期の熟成に持ちこ たえるワインが造られています。ジ・アイリーの名は最初にブドウを 植えた畑に高くそびえる松の木に鷹の家族が巣を作り、宿ったことに 由来しています(eyrie=高巣)。 醸造所は60年代、マクミンヴィル市街地の七面鳥の加工処理所を改 築したもので、近い将来、ダンディ・ヒルズの畑に隣に新しいワイナ リーが完成する予定です。