ロワールの異端児・Alexandre Bain / アレクサンドル バン 新入荷

今日は、フランス・ロワール地方を代表する造り手のご紹介です。

サンセールのセバスチャン・リフォー氏と非常に仲が良く、毎日のように顔を合わせ、ワイン片手に語り合うと言います。一般的な醸造学校では、ソーヴィニヨン ブランにおけるワイン造りのセオリーとして、早い収穫や収量をある程度多くすることなどを教わると言います。なぜソーヴィニヨン ブランだけが青くて酸っぱい状態で収穫しなくてはならないのか、という疑問が彼らの原点!2人に共通するのは、完熟したソーヴィニヨン ブランで造るというスタイル。

しかし、そのおかげでアレクサンドルは恒久的にアペラシオン・プイィ フュメを名乗ることができなくなってしまったのですが、、、

「ワインは大地と人をつなぐ、一番素晴らしいもの」

こう語るアレクサンドルの顔は、自信と希望に満ちあふれています。

Alexandre Bain

アレクサンドル・バン

サンセールからロワール川を渡り、プイィ フュメの丘に向かう途中に、「ドメーヌ アレクサンドル バン」があります。

彼は1977年生まれ、子供の頃、サンセールにある祖父の家の近くに移り住んだ時、農業をしていた祖父を見て興味を持ち、農業学校に進みました。農業とは関係のない仕事をしていた父が自然派ワインのファンであった事から、ワイン造りに興味を持ち、卒業後にブルゴーニュや南仏を始め、カリフォルニアのワイナリーでも研修を積み、メヌトゥー サロンの「ドメーヌ アンリ プレ」で醸造長を務めた後、2007年に畑を購入して独立しました。5haほどの広さから始めたワイン造りも現在は11haほどの広さになり、中生代ジュラ紀後期の地層であるキンメリジャンやポルトランディアン土壌を備えた畑から印象的な味わいのワインを生み出しています。

完熟したソーヴィニヨン ブランで造るというスタイルを貫いています。

ともすればソーヴィニヨン ブラン「らしく」ない、プイィ フュメ「らしく」ないと言われるアレクサンドル バンのワイン。

近年では、フランスの一般紙であるル モンドやル フィガロをはじめとして仏国内のテレビニュースでもアレクサンドル バンの取り組みが紹介され、彼の存在は多くの人が知るところとなり、フランスの自然派ワインシーンを代表する造り手として認知されるようになりました。

しかし、その名声が仇をなしたのか、周囲から見ればラディカルな、本人からしてみれば純粋なその姿勢の行き着いた先は、「プイィ フュメというアペラシオンからの恒久的な除外」でした。

自身の手がけるワインから恒久的にプイィ フュメを名乗ることを奪われたアレクサンドル・バン。
それでも変わらぬ情熱と純粋なワインへの想いを胸に、「自分はあくまで、この土地の純粋さを追求したワインを造り続けている。」と声高に主張し、不屈の精神でワイン造りにあたっています。(インポーター資料より)

 

 


Vin de France L. d’Ange (2015)
ヴァン・ド・フランス・エル・ダンジュ

会員価格:¥4,500 (税抜)

かつてはピエール プレシューズを構成していた区画のひとつで、地下の岩盤層に近く表土も薄い硬い石が多く見られる畑に植わるソーヴィニヨン ブランから造られるワイン。

アレクサンドル・バンらしい、濃厚な蜜っぽいフレーバーと生き生きとした果実の旨味がとてもバランス良いワイン。

 


Vin de France Champs Couturier (2015)
ヴァン・ド・フランス・シャン・クチュリエール

会員価格:¥5,130 (税抜)

2014年よりあらたにリリースされたシャン クチュリエール。畑の立地はピエール プレシューズを生み出す区画のエリアで、本来であればプイィ フュメを名乗れる区画ですが、アペラシオンを失った為、VIN DE FRANCEでのリリースとなります。

この畑のブドウの平均的な樹齢は23年ほど、貴腐がついたブドウと通常のブドウが半々となったタイミングで収穫され、自然酵母による発酵を経て古樽にて熟成されます。

“L. d’Ange”の濃厚な蜜っぽさと比べると、花蜜のような繊細さを感じさせます。しっかりとした果実味とそれを支える美しい酸やミネラルのバランスが絶妙です。

抜栓後2日目、3日目とどんどん表情が変わり、香りも複雑味を増してきます♪

ぜひ数日かけてゆっくり楽しんでみてください。