南ローヌから「カジュアルエレガンス」なワインが到着!
南フランス・アヴィニョンから数マイル「シャトーヌフ・ド・ガダーニュ」に本拠を構える生産者
『Domaine des Garriguettes / ドメーヌ・デ・ガリゲット』
季節のリズムに合わせて自然を尊重しながら、伝統的な方法でブドウを栽培し、ワインを生産しています。
赤も白も、南ローヌとしては驚くほどフレッシュな味わい。
祖父ジャン・クレマンに捧げるオマージュ”Cuvée Béret Bleu” は
軽快さがありながら、カシスやグリヨットなどの果実の旨味としなやかなタンニンが感じられます。
暑い日は少し冷やして飲むと、より軽快に楽しめます。
やっと秋らしい涼しさが心地よい日々
野外でのバーベキューなどで楽しんでもいいですね。
Domaine des Garriguettes
ドメーヌ・デ・ガリゲット
ドメーヌ・デ・ガリゲットのブドウ畑はアヴィニョンから数マイルのところにあり、コート・デュ・ローヌのAOC(原産地呼称)を取得しています。このドメーヌはシャトーヌフ・デュ・パプも生産しており、125エーカーを超える敷地を有しています。
シャトーヌフ・ド・ガダーニュの若き生産者であるセバスチャン・クレマンは、祖先、特に祖父のジャンから受け継がれたワインへの情熱に突き動かされて、父のジャン=ルイのもとで経験を積み、その後、ローヌ北部、ポルトガル、オーストラリアでワイン造りを学び、指導してきました。
ドメーヌを引き継いでから、彼はすぐにオーガニック栽培とビオディナミに転換しました。
季節のリズムに合わせて自然を尊重しながら、伝統的な方法でブドウを栽培し、ワインを生産しています。
ドメーヌは丘の中腹にあり、地中海性気候、小石が転がる土壌、ミストラルの風が吹くため、病害が少なく健康的なぶどうが育ちます。
***************************
2024 Côtes du Rhône Blanc Fleur de Lune
価格:¥3,520 (税込)
品種:クレレット+グルナッシュ・ブラン+ヴィオニエ
土壌:沖積土層上の白粘土の土壌
醸造:ダイレクトプレス、95%除梗、5%全房。
天然酵母で低温発酵。20日間タンクで熟成。その後、澱とともに熟成
熟成:90%コンクリートタンク、10%デミ・ミュイタンク
南ローヌとしては驚くほどフレッシュな味わいは、太陰暦とビオディナミ栽培に基づく成果です。
白い花の可憐な香りに魅了され、熟したかんきつ類とパイナップルのエキゾチックな果実味が広がります。
***************************
2024 Côtes du Rhône Rouge Cuvée Béret Bleu
コート・デュ・ローヌ・ルージュ・キュヴェ・ベレ・ブルー
価格:¥3,520 (税込)
青いベレー帽をかぶっていた祖父ジャン・クレマンに捧げるオマージュのキュヴェ
品種:サンソー100%
土壌:白い粘土と砂質土壌
醸造;発酵前に低温でマセラシオン。10%はセニエ法で醸造。ルモンタージュによる優しい抽出。
90%除梗、10%は全房発酵。自然酵母で12日間完全発酵。澱とともに熟成
熟成:90%コンクリートタンク、10%デミ・ミュイ樽(600L)で約5ヶ月熟成。
ジャンはサンソーを”Pinot du Sud”「南のピノ」と表現していたそう。
赤い果実味を中心に、しなやかなタンニンと心地よいフレッシュさで、和やかな雰囲気へと誘います。
***************************
2024 Vin de France Cuvée Fadoli
ヴァン・ド・フランス・キュヴェ・ファドリ
価格:¥4,180 (税込)
品種:シラー+ムールヴェードル
土壌:白い粘土質土壌
醸造 : シラーを発酵前に24時間低温でマセラシオン。その後、ルモンタージュせずにセニエ法で醸造。
ムールヴェードルはプレスで色を抽出後、デブルバージュ(沈殿)させずに、果皮や種子を取り除いた果汁のみを自然酵母で発酵。
12日間タンクで完全発酵。 デミ・ミュイ樽(600L/5回目)で約4ヶ月熟成。濾過は行わず瓶詰め
プロヴァンス語で “クレイジー “を意味するファドリは、無濾過、無清澄のナチュラルジュースから生まれた、ゴクゴク飲める喉越しのいいワインです。