イタリア・ピエモンテより蔵出し!飲み頃「ネッビオーロ」入荷!!
イタリア・ピエモンテより飲み頃ネッビオーロが入荷です!!
1964年創業の家族経営のワイナリー
現在も、80代半ばを迎えたアントニオ デ ニコラ氏がワイナリの全てを管理しています。
瓶熟成後のワインのリリースが遅く、飲み頃を迎えてからリリースしています。
残念ながらアントニオ デ ニコラ氏には後継者がいないそうなので、、、
こちらのワインが楽しめるのもあと数年かもしれません。
伝統に忠実に丁寧に作られた、アントニオ・デ・ニコラ氏のワイン
どうぞお楽しみになってみてください(^ ^)
Sorelle de Nicola FEYLES
ソレッレ・デ・ニコラ・フェイレス
1964 年にマリア フェイレスと義理の息子アントニオ デ ニコラによって設立されました。
アルバの町の南東の角に位置し、市内に残る数少ないワイナリーの 1 つです。
生産量は少なく、年間 50,000 本です。
この伝統主義のワイナリーの特別な点は、アントニオ デ ニコラ氏が 80 代半ばであるにもかかわらず、今でもこの農園のワイン造りのすべてを管理していることです。
彼は、ほぼ 60 年間、ここでワイン造りを続けています。
フェイレスでのワイン造りは、常に同じ、超伝統主義です。
長時間の浸軟、大容量のスラヴォニア産オーク樽での熟成、瓶熟成後のワインのリリースが遅いことが特徴です。
伝統を受け継ぎ忠実に守り、ブドウ畑からテロワールとそこに育つブドウを表現した、特色のあるワインを作り出すことを目指しています。
この目的を達成するため様々なことに気をつけています。例えば、背の高いブドウが最大限の日照時間が得られるよう、十分に間隔を置いて植えられいます。よりしっかりと抽出ができるよう、マセラシオンには時間をかけま す。バリックは使用せず、中容量のスラヴォニアンオーク樽のみでワインが自然に出来上がっていくのを邪魔しないよう、 工程を最低限に抑えるという工夫をしています。
*****************************
2019 D.O.C. Barbera d’Alba
D.O.C.バルベーラ・ダルバ
価格:¥5,830 (税込)
品種:バルベーラ100%
室温で約30日間、ステンレスタンク内でルモンタージュを行い果帽を混ぜながら、野生酵母で発酵させる。自然な清澄の後、30 ~50hlのスラヴォニアンオーク樽で熟成。
その後、ノンフィルターで瓶詰めし6カ月瓶内熟成。清澄、濾過作業。
*****************************
2019 D.O.C. Langhe Nebbiolo
D.O.C.ランゲ・ネッビオーロ
価格:¥7,150 (税込)
品種:ネッビオーロ100%
室温で約30日間、ステンレスタンク内でルモンタージュを行い果帽を混ぜながら、野生酵母で発酵させる。自然な清澄の後、30~50hlのスラヴェニアオーク樽で熟成。
その後、ノンフィルターで瓶詰めし、更に24ヶ月以上瓶内熟成し、ボトル内のワインを落ち着かせる。清澄、濾過作業はしない。
*****************************
2015 D.O.C.G. Barbaresco Riserva
D.O.C.G.バルバレスコ・リゼルヴァ
価格:¥11,000 (税込)
品種:ネッビオーロ100%
室温で約30日間、ステンレスタンク内でルモンタージュを行い果帽を混ぜながら、野生酵母で発酵させる。自然な清澄の後、30~50hlのスラ ヴォニアンオーク樽で約24ヶ月熟成。
その後、 ノンフィルターで瓶詰めし、更に24ヶ月以上瓶内熟成。清澄、濾過作業はしない。
*****************************
2015 D.O.C.G. Barolo Riserva
D.O.C.G.バローロ・リゼルヴァ
価格:¥12,100 (税込)
品種:ネッビオーロ100%
室温で約30日間、ステンレスタンク内でルモンタージュを行い果帽を混ぜながら、野生酵母で発酵させる。自然な清澄の後、30~50hlのスラヴォニアンオーク樽で約24ヶ月熟成。
その後、ノン フィルターで瓶詰めし、更に24ヶ月以上瓶内熟成。清澄、濾過作業はしない。
*****************************
2014 D.O.C.G. Barolo Riserva 1500ml
D.O.C.G.バローロ・リゼルヴァ 1500ml
価格:¥21,450 (税込)
品種:ネッビオーロ100%
室温で約30日間、ステンレスタンク内でルモンタージュを行い果帽を混ぜながら、野生酵母で発酵させ る。自然な清澄の後、 30~50hlのスラヴォニアンオーク樽で約24ヶ月熟成。
その後、ノンフィルター で瓶詰めし、更に24ヶ月以上瓶内熟成。 清澄、濾過作業はしない