ムルソー村の人気生産者! 新ヴィンテージ入荷のご案内
当店への初入荷が2016年、当時から輸入元は即完売の完全割当ワイン。
今年は嬉しい事に、例年より少し多めに割り当てがいただけました (^ ^)
ひと昔前は、ムルソーと言えば樽の効いたリッチな味わいのものが多かったですが、近年はよりフレッシュな酸とテロワールが持つミネラル、果実味のバランスの良いエレガントなスタイルの生産者が増えてきています。
輝くようなミネラルを軸として密度が高く凝縮しながら、同時に非常にピュアで繊細な彼のワインは、ムルソー新時代の象徴たるワインではないでしょうか。
Domaine Tessier
ドメーヌ・テシエ
ドメーヌ・テシエは2006年弱冠22歳という若さで実家のドメーヌを引き継いだアルノー・テシエと海外、ブルゴーニュで経験を積んだ妻カトリーヌによって運営されています。22歳と言う若さで継ぎましたがアルノーは14歳の頃より父とともに畑仕事を行う等十分な経験と醸造に関する優れた才能を持ち合わせていました。
アルノー・テシエがドメーヌを引き継ぐまでブドウは全てネゴシアンへと売却されていたため知名度はありませんでしたが、2006年に少量のドメーヌ元詰めを行うと、多くのムルソーの生産者たちが注目すべき才能ある若い生産者だと口にします。
ワイン・アドヴォケイトやニール・マーティンなどの評価誌、評論家から高い評価を受けただけでなく日本でもワイナート78号注目の造り手12に選出されるなど高い注目を集めている新世代生産者です。
栽培はほぼビオロジックで、除草剤や殺虫剤は使用しない。1ヘクタールあたり1万本ものブドウが植えられた畑は低いグイヨで仕立てられ、念入りに剪定される。樹液が運ぶ養分をブドウに集中させるため、実がならない方の枝は全て春先に切り落とし、光合成に有利になるよう、長梢を通常よりも高く固 定し、除葉はしない。葉を残しておくことで、ブドウが直射日光や雹などから守られ、ゆっくりと成熟するという利点も生まれる。
香りとフレッシュ感を第一に考えるアルノーは、標準よりも早めに収穫を行うが、広い光合成面積を確保した栽培のおかげで十分な糖度を備えたブドウが得られる。
醸造面では、各テロワールの個性を尊重するため、人の手の介入は最小限に止めている。熟成に用いる新樽率も30%以下と低い。アルノーは既に、ブドウ、ひいてはテロワールの個性をいかにワインの中で際立たせるかということにも長けている。
シャブリの名手ヴァンサン・ドーヴィサも一目置く醸造センスの持ち主です。
***************************
2022 Bourgogne Chardonnay Champ Perrier
ブルゴーニュ・シャルドネ・シャン・ペリエール
価格:¥8,360 (税込)
ムルソー村とピュリニー村の境にある区画。ブドウの大半が樹齢40年以上。
バリック12ヶ月(新樽10%)後、ステンレスタンク4ヶ月
レモンやリンゴのフレッシュな香りに続き、熟した黄色い果実が開く。ジューシーな果実の中にピュリニーを思わせる鮮烈なミネラルが潜む。アタックからフィニッシュまで一貫してピュアな味わいは、軽やかだがキメ細かく、しっかりと焦点が絞られている。
***************************
2022 Bourgogne Chardonnay Les Herbeux
ブルゴーニュ・シャルドネ・レ・ゼルヴォー
価格:¥9,460 (税込)
樹齢約60年、クロ・ド・ラ・バールの南に隣接する畑のブドウを使用。
バリック12ヶ月(新樽10%)後、ステンレスタンク4ヶ月
ライム、シトラス、白桃の生き生きとしたアロマに火打石やバター、アーモンドのヒント。丸みを帯びたシルキーな口当たりだが、同時に力強いミネラルも主張してくる。エネルギーと透明感を感じさせるフィニッシュは力強く長く続いていく。
***************************
2022 Meursault
ムルソー
価格:¥17,600 (税込)
複数の区画をブレンドした芳醇でフルーティーなムルソー・ヴィラージュ。
バリック12ヶ月(新樽20%)後、ステンレスタンク6ヶ月
白い花、桃、白系果実のチャーミングなアロマにフレッシュなアーモンド、バターのヒント。ふくよかでボリュームのある味わいだが、豊富なミネラルがクリーンでフレッシュなフィニッシュを演出する。熟成のポテンシャルを兼ね備えた卓越したヴィラージュ。
***************************
2022 Meursault les Casse Têtes
ムルソー・レ・カス・テット
価格:¥20,900 (税込)
Casse Tete(カス・テット)は労力を必要とする仕事など意味する言葉で、この区画が耕作しにくいことから命名された。樹齢は40~60年。斜面中腹にある石が多い畑。
所有している区画の中で最も標高が高く、ミネラル分が豊富かつ酸度が多少下がってもバランスの取れたワインが出来るので、最も収穫が遅い区画でもある。
バリック12ヶ月(新樽25%)後、ステンレスタンク6ヶ月
***************************
2022 Meursault 1er Cru le Poruzot Dessus
ムルソー・1er Cru・ル・ポリュゾ・ドゥスュ
価格:¥28,600 (税込)
最高樹齢60年以上。ポリュゾ・ドゥスュは、ポリュゾの中で最も優れた斜面上部の区画。所有区画はジュヌヴリエールに隣接。
バリック12ヶ月(新樽25%)後、ステンレスタンク6ヶ月
石が多く表土の薄い土壌を持つ東向き斜面にあり、緊張感と高い密度を備えたワインを生む。
熟したレモンや白い花のフローラルな香り。トーンの高い緻密な味わいに、シャルドネ・ミュスクと名付けられたクローンが芳香を添える。
***************************
2022 Meursault 1er Cru les Charmes Dessus
ムルソー・1er Cru・レ・シャルム・ドゥスュ
価格:¥29,700 (税込)
樹齢30-60年以上。シャルム・ドゥスュは、ムルソーの三大プルミエクリュに数えられるシャルムの最良区画。
バリック12ヶ月(新樽25%)後、ステンレスタンク6ヶ月
黄色い柑橘類を思わせる優美な香り。シャルムらしいふくよかでボリュームのある味わいの中に、緊張感を秘めている。ミネラル漂うフローラルな余韻は非常に長い。
***************************
2017 Meursault 1er Cru les Geneverières
ムルソー・1er Cru・レ・ジュヌヴリエール
価格:¥38,500 (税込)
同じくムルソー3大プルミエ・クリュ、ジュヌヴリエール。ポリュゾ・ドゥスに隣接する上部区画。
***************************
2018 Meursault 1er Cru les Geneverières
ムルソー・1er Cru・レ・ジュヌヴリエール
価格:¥38,500 (税込)
同じくムルソー3大プルミエ・クリュ、ジュヌヴリエール。ポリュゾ・ドゥスに隣接する上部区画。








