Moric Hausmarke(モリッツ・ハウスマルケ)

エレガント系ブラウフレンキッシュのカリスマ的存在の「モリッツ」がごく少量生産している白ワインが入荷しました。2006年2007年に実験的に造り、2008年に商品化した新しいワインです。
貝殻石灰土壌のザンクト・ゲオルゲンの標高の低い部分で、20−40年の樹齢のぶどうの木を使って造られています。
Hausmarke(ハウスマルケ)とはハウスワインの意味ですが、黄色っぽい果実の凝縮感と塩っぽさとを感じる硬質なミネラルは、ハウスワインのレベルでは全くないです(笑)
グリューナー80%とシャルドネ20%のブレンドです。ヴァッハウやカンプタルのグリューナーとは明らかに違うリッチさと複雑性があります。グリューナーのハーバルなアロマは控えめで、あえて似た雰囲気のワインをあげるなら個人的にはシャブリに近い印象でした。
日本入荷わずか240本のうち12本仕入れることができました。
希少品です!ご興味ある方は、お早めに〜〜〜
Moric Hausmarke 2013 モリッツ ハウスマルケ 2013
品種 グリューナーヴェルトリーナー80%、シャルドネ20%
小売り価格 4,300円