Domaine Capitain-Gagnerot
ドメーヌ・キャピタン・ガニュロ
❦ 詳細・歴史
キャピタン・ガニュロはラドワ・セリニー村に本拠地を構える家族経営のメゾンで、ロバート・パーカーやマット・クレイマーといった大御所評論家から高く評価されているラドワの代表生産者です。
メゾン・ガニュロは1802年に設立。1864年ジャン・バティストの一人娘マリーとシャンプリット村に起源を持つネゴシアンのフランソワ・キャピタンの結婚を機に、ジャン・バティストとフランソワによってメゾン・キャピタン・ガニュロが設立されました。
フィロキセラがブルゴーニュに襲来したことにより壊滅的な状況に追い込まれましたが当時の当主によって存続していく事が決定、1870年〜1880年の間に植え替えが行われています。
以前は3haだった畑もロジェ・キャピタンの時代に高い評価を獲得する等大きな躍進を遂げ、現在では16haを所有。2009年よりロジェの孫ピエール=フランソワ、ドルフィーヌによって運営が行われています。
一応ネゴシアン業を行っていた事からドメーヌではなくメゾンを名乗っていますが、実際にはドメーヌが所有している畑から造られるワインのみを供給しているため、ドメーヌ・キャピタン・ガニュロと表記される場合が多く見られます。
キャピタン・ガニュロのワインは世代が変わろうとも変わる事無く、若いうちから柔らかく美味しい、テロワールの表現されたワインであり、10年以上の熟成に耐えられます。当然のようにギド・アシェット誌で毎年のように星を獲得、ブルゴーニュ愛好家たちの間での人気も高く、ドメーヌのワインは直ぐに売り切れてしまいます。
またブルゴーニュではいち早くドメーヌ・ポンソでも使われている人工心臓に使う素材を使用した人工コルクを使用するなど革新的な動きも見られます。
1998年ヴィンテージまでがロジェとパトリス共同生産。
1999年から2008年までがパトリスの代
2009年からピエール・フランソワの代のワインです。
❦ 畑
本拠地であるラドワを中心にアロース・コルトン、サヴィニー・レ・ボーヌ、ペルナン・ヴェルジュレスを所有。コート・ド・ニュイにもヴォーヌ・ロマネ、エシェゾー、クロ・ド・ヴージョを所有していますが、コート・ド・ニュイのものは数が少なくなかなか見かけません。
持続可能な栽培の名の下に、化学肥料や農薬は使わず生態系と調和した栽培が行われています。
ブドウは手摘みで収穫、選果、除梗を行います。
❦ 醸造
ピノ・ノワールは開放式のタンクで自然に発酵を行います。ヴィンテージに応じて12〜15日間行われ、発酵温度は30℃を超えないように管理されています。
テロワールを表現するのに新樽は適さないとの考えから新樽率は低く設定。ヴィンテージ、キュヴェに応じて12〜18ヶ月熟成後、軽く濾過をして瓶詰め。
シャルドネはデブルバージュを行った後、フレッシュなアロマを残すため20〜22℃に制御された樽の中でアルコール発酵が行われます。最低10ヶ月の熟成の後、スーティラージュ、濾過をして瓶詰め。