Domaine Henri Boillot
ドメーヌ・アンリ・ボワイヨ
❦ 詳細・歴史
ボワイヨ家は1630年からの記録に残るヴォルネイで最も古い家柄の一つで、ドメーヌの創業は1885年。現在の当主アンリ・ボワイヨ氏は5代目で、その息子も2006年からドメーヌの仕事に参加しています。ピュリニー・モンラッシェとヴォルネイを中心に約15haの畑を所有しています。また、1996年に白ワインのネゴシアンものを造るメゾン アンリ ボワイヨを設立。プルミエ クリュやグラン クリュはテロワールを表現するために、各畑1生産者だけからブドウもしくは果汁の状態で購入しています。
❦ 畑
リュット レゾネ(減農薬農法)を実践し、出来るだけ化学物質の使用を抑えています。年に10回程度畑を耕すなどし、除草剤は使用していません。春には摘芽し、夏にはグリーン ハーヴェストを実施。非常に厳しい選果をすることで知られているドメーヌで、手摘み収穫する際に選果し、トラックに積む前に再度選果を行います。そのため、収量は低く、平均収量は白が45hl/ha、赤が35hl/haですが、年によっては赤の収量が15hl/haまで落ちることもある程です。
❦ 醸造
白は果実を空圧式プレスにて絞り、樽にて約20日間アルコール発酵を行います。熟成は通常よりも大きい350リットルの樽を使用し、ワインと樽との接点を少なくして緩やかな熟成を促します。滓引きとコラージュ後、軽いフィルターをかけ瓶詰めを行います。
赤は100%除梗され、ステンレス製53hlの開放槽にて約12日間低温プレ マセラシオンを行い、温度管理しながら約15日間アルコール発酵。ピジャージュ、ルモンタージュを実施。発酵後に5日間マセラシオンを行います。熟成は228リットルの樽(新樽比率40~70%程度)で15~18ヶ月間行います。白、赤共に、発酵時に人口酵母は使用していません。
-
画像は実際とは異なる場合があります。
|
Saint-Aubin 1er Cru En Remilly
サン・トーバン・1er Cru・アン・レミリィ
タイプ |
白ワイン |
生産年 |
2022年 |
ブドウ品種 |
シャルドネ100% |
容量 |
750 ml |
輸入元 |
FWINES |
評価 |
|
|
通常価格:¥22,000 (税込) 会員価格:¥19,800 (税込) |