ザ・ケープ・ワイン・オークション 2016 The AfrAsia Bank Cape Wine Auction
南アフリカ話題のワインイベントを見つけました。
2月12日から13日に開催されるケープ・ワイン・オークション。
今年は、甘口ワインの長い歴史を持つ、クレイン・コンスタンシアが会場です。
生産者ページ:クレイン・コンスタンシア
このワインオークションは、南アフリカのチャリティーイベントで、落札額の100万ポンド以上が南アフリカの子どもたちの教育のために使われます。
ワインオークションは、日本では(というか私がか?)あまりなじみがないものの、サザビーズとかクリスティーズのオークションというのは聞いたことがあるかと思います。古いロマネコンティやアンリジャイエなど歴史的、伝統的に評価の高いワインが、個人の愛好家や投資家などの富裕層と言われる方々によって優雅に買われる、そんなもやっとしたイメージではないでしょうか?
なんだか縁のない世界です(笑)
南アワインオークション出品ワインは、歴史ある伝統的なワイナリーからの出品のほか、今のまさに南アのワインの歴史を造っている醸造家がこのオークションのために特別に造った逸品もあります。
落札したら歴史に証人になれる、
かもしれません。
ご興味ある方は、HPまたはFacebookで内容をご確認下さい。オークションロットはみているだけでも結構おもしろいです。
一応ざっと内容を紹介すると、
2月12日(金)は、バレルオークション。樽から試飲して好きなワインに入札。上位10名にワインが一ケース落札されるというもの。スタートは2000ランドです。チケットは2500ランド。だいたい17500円から18000円くらいでしょうか。
この会場は、コンスタンシア・グレンとコンスタンシア・ネックとなっていました。
生産者ページ:コンスタンシア・グレン
2月13日(土)が本番です。
ロットは全部で40。
スタートは10,000ランド(約72,000円)で、すでにオンラインでも入札がはじまっています。
(Strauss & Co – Fine Art Auctioneers and Consultantsという会社が運営しているHPにアクセスしてオンラインで投票することもできそうです。どこの国からでもどの通貨でもできるよ、とFacebookで投稿されていました)
ロット内容ですが、個人のワイナリーでオークションロットを出すところもあれば、その地域の生産者で協力して出品するところもあります。ワイナリーや生産者によるアフリカの子どもたちの教育のための寄付という意味合いが強いので、内容も各ワイナリーが工夫をこらし、それぞれに魅力的なワインやサービスを提供してくれています。
例えば、ハミルトン・ラッセルのロットは、ワイン、はちみつ、オリーブオイル、ヘルマナスの五つ星のスパBirkenhead Houseの2日宿泊券、Lalimaluの(おそらく宝石、ですかね?)ネックレスなど。セレブ感満載のゴージャスな詰め合わせの他、オーナーとその他のお客様と祝賀会ランチもあるようです。
イーベン・サディは、南アで最も良く知られているアーティストWilliam Kentridgeがデザインしたボトルに詰められたO
生産者ページ:イーベン・サディ
ヘメル・アンド・アーデ・ピノ・ノワールの生産者のロットは、ヘルマナスのR32通り沿いの生産者のピノのセット。クリスタレムのキュヴェシネマの2014のマグナム、ハミルトン・ラッセルのジェロボーム、ブッシャール・フインレイソンのガーディアン・ピークのピノのバックヴィンテージのマグナム、ニュートン・ジョンソンのピノマグナムなどなど、落札したらヘルマナス・ピノ・ノワール・セレブレーションのようなピノ・ノワールのお祭りイベントが企画できそうなアイテムがずらっと並んでいます。
アタラクシアは、今回はシャルドネで参加していました。
生産者ページ:クリスタレム
生産者ページ:ニュートン・ジョンソン
生産者ページ:アタラクシア
エルギンの生産者のロットは、エルギンのトップ生産者(イオナのWerner Muller、リチャード・カーショー、Joris van Almenkerk のAlmenkerk)によるシラー225リットルの樽のようです。(樽を落札したらボトル詰めしてもらえるのかな??)この3人が、協力して造るという特別感がいいですね。
生産者ページ:リチャード・カーショー
私が個人的に興味があるのは、ロットナンバー8の Chimera(キメラ)
クリスタレムのクレイシエールシャルドネ、モメントのヴェルデーリョ、アルヘイトのマグネテイック・ノースの自根のシュナン、ショーンドーターズの100年の古木のセミヨンを同率でブレンドした白ワイン。ラベルは南アフリカの現代アート作家Hennie Niemannによるものだそうです。
このオークションのためのワインというところがまた、気になりますね〜
生産者ページ:クリスタレム
生産者ページ:アルヘイト
生産者ページ:ショーン・ドーターズ
繰り返しになりますが、、
ご興味ある方は、HPまたはFacebookで内容をご確認下さい。オークションロットはみているだけでも結構おもしろいです。オンラインで、最高入札額もみることができます。
もし、どなたか入札するようなことがあれば、こっそり教えてくださいねー
落札したら、ぜひお祝いしましょう。